退職ロゴ

退職願いを出すタイミング

 退職 辞典 ホーム > 退職願いを出すタイミング
 

退職願いを出す時期

退職を心に決めていたとしても、
上司に退職を願い出るタイミングというのは難しいものです。

期待が大きく仲が良いほどショックでしょうし、
予算達成のための計画も狂ってきます。

たとえば独立や留学など、
退職の数ヶ月前から心を決めていて、
もう退職がまちがいないのであれば、
早めに退職を願い出た方がよいでしょう。

私が退職する時に直属上司ではない人に聞いた話だと、
少なくとも1か月前には知らせてもらいたいと言っていました。

通常は2か月位前に言うのが、
平均的なようです。

退職願いを出す方法

退職はとにかく「穏便に済ます」ことが重要です。

手順を確認してみます。

  1. 退職願いを手渡す前にまずは口頭で退職する旨を伝えます。

    退職理由を事細かに聞かれますので、
    しっかりとした対策を考えておきましょう。

    敵対企業への転職や、職種に不満がある場合などでも、
    本当のことを言うと問題が大きくなり、
    退職手続きの手間が増えるだけですので、
    絶対に本当の事をいう必要はありません。
    (ただ完全に嘘だとばれてしまうので、
    「嘘ではない」レベルにしておくと良いと思います。)

    このときに退職願いを手渡す日時と手渡す相手、
    上位上司への報告はどうすれば良いか確認しましょう。

  2. 退職願いを手渡します。

    きちんとお礼を言いながら手渡しましょう。

急に退職願いを出す場合

退職願いを出してから退職するまでに2ヶ月あればいいですが、
親が倒れて突然家業を継がないといけないなど、
退職する必要に駆られることもあります。

その場合は法律で定められている、
2週間前までに退職願いを提出します。

家業を継がないとつぶれてしまう場合など、
誰が考えても退職が仕方ない場合は、
正直に説明すればわかってもらえると思います。

しかし、よりよい条件の仕事が突然決まり転職する場合などは、
素直に理由を言うと退職が難しくなります。
少なくとも相手に良い印象は与えません。

別に本当の理由を説明する義務はないのですから、
穏便に退職できそうな理由を考えましょう。

上司が退職願いを承認してくれない場合

上司はいったんは引き留めるものですのが、
通常はきちんと理由を説明すれば、
退職を許してくれると思います。

ただどうしても退職願いを承認してもらえないときは、
強行手段で退職します。

  • 人事に渡してしまう。
  • 上位上司に渡してしまう。
  • 上司に押しつけてくる。

という方法が考えられます。

そこまですれば承認してくれるでしょうが、
それでも駄目なときは労働基準監督署に相談してください。

穏便ではないですが退職は出来ると思います。



退職 関連記事一覧

退職辞典 / メールで退職挨拶をする / 自己都合退職を決断する理由 / 退職したらハローワークへ行く / 退職した後の計画は退職する前に立てる / 退職に向けた引き継ぎ / 退職に迷いがあるとき / 退職の届けを出す前に相談する / 退職の引き止めを受ける / 退職の当日にやること / 退職までに有給を消化する / 退職届けを出す前に転職先を探す / 退職後に受け取る雇用保険の受給資格 / 退職挨拶に出向く / 退職理由を上司に伝える / 退職理由を自分の中で整理してみる / 退職祝について / 退職願いと退職届けの違い / 退職願いの書き方 / 退職願いを出すタイミング / 退職願いを出す前の最終確認 / 退職願の書き方の定型フォーマット / 雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者離職票

(C)CHALLENGE

お願い:誤植や間違いを見つけた方はotayori@challenge.mints.ne.jpまでご連絡をお願いいたします。
ご注意:掲載する情報が正確であることは保証いたしません。最終確認はご自身でお願いいたします。また本サイトを参考することで発生したいかなる損害も保障いたしませんのでご了承ください。