退職ロゴ

退職挨拶に出向く

 退職 辞典 ホーム > 退職挨拶に出向く
 

退職挨拶チェックシート

退職挨拶はできる限りやっておかないといけないですが、
実際に会って退職挨拶ができる人数には限りがあります。

わたしが退職挨拶にまわるときに使用した、
最低でも退職挨拶をしておかなければいけない、
社内の人の優先リストを以下に記載します。
(上にあるほど優先して退職挨拶に行きます)

  • 自分が社内で一番お世話になったと思う人
  • 退職したあとも何らかの形でお世話になると思う人
  • 将来機会があればいっしょに仕事をしたいと思う人
  • 過去の人事上の上司(課長職以上)
  • プロジェクトや仕事でお世話になった人
  • 過去の部署での同僚など

いつ退職挨拶にいくか?

退職の挨拶に行く時期というのは人によっても変わると思いますが、
わたしは退社前々日から退社前日にかけての2日間で、
退職挨拶にまわりました。

他に退職した人にもいつ退職挨拶にまわったか聞いてみましたが、
たいていは「最終週のどこか」でした。

会社の文化などもあると思いますので、
既に退職した人に聞いたりするといかもしれません。

退職挨拶の心得

退職挨拶の心得をまとめてみます。
実際に挨拶に出向く前にメールで退職挨拶します。

メールの最後に「お時間のあるときに伺います」と、
書いておけばいいとでしょう。

実際に挨拶しにいくと、
挨拶相手ではない人につかまってしまったり、
相手が席を外していたりと意外と時間がかかります。

普通に挨拶をするだけであれば、
「今までありがとうございました」
というだけですので10分もかからないと思いますが、
他の人につかまったりするととても時間がかかります。

わたしの場合は1人に退職の挨拶をしにいくと、
他の人に呼び止められたりして1時間はかかりました。

余裕をみておいたほうがいいでしょう。

退職挨拶に出かける前に

退職挨拶にでかける前に気をつけておくことは、
上司には退職挨拶にまわると知らせておくことです。

最終週となるとあまり仕事がないでしょうが、
こっそり動いてしまうと後でなにを言われるかわかりません。

退職の間近でトラブルにならないためにも、
上司には知らせておいたほうが無難でしょう。

どこの誰に退職挨拶にいくのかメールで知らせておいても
いいかもしれません。

退職挨拶にいったのに相手がいない・・・。

退職挨拶に出向いたのに相手がいない・・・ということが、
よくありました。

最初はメールに「退職挨拶に伺います」と書いたてまえ、
相手の席の近くで待っていたのですが、
いつもどるかもわからないですし、
他にも挨拶する相手はたくさんいます。

そんなときのために葉書を持ち歩きます。

相手がいなければ5分程度は待ってから、
「退職のご挨拶に伺いました」と書いて、
今までのお礼を書いておきます。



退職 関連記事一覧

退職辞典 / メールで退職挨拶をする / 自己都合退職を決断する理由 / 退職したらハローワークへ行く / 退職した後の計画は退職する前に立てる / 退職に向けた引き継ぎ / 退職に迷いがあるとき / 退職の届けを出す前に相談する / 退職の引き止めを受ける / 退職の当日にやること / 退職までに有給を消化する / 退職届けを出す前に転職先を探す / 退職後に受け取る雇用保険の受給資格 / 退職挨拶に出向く / 退職理由を上司に伝える / 退職理由を自分の中で整理してみる / 退職祝について / 退職願いと退職届けの違い / 退職願いの書き方 / 退職願いを出すタイミング / 退職願いを出す前の最終確認 / 退職願の書き方の定型フォーマット / 雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者離職票

(C)CHALLENGE

お願い:誤植や間違いを見つけた方はotayori@challenge.mints.ne.jpまでご連絡をお願いいたします。
ご注意:掲載する情報が正確であることは保証いたしません。最終確認はご自身でお願いいたします。また本サイトを参考することで発生したいかなる損害も保障いたしませんのでご了承ください。